
重心・医療的ケア対応
放課後等デイサービス
児童発達支援つどいのば

児童発達支援つどい のば
~泉の3Qクオリティ~
1.医療的ケアは単なる処置ではありません。ケアを必要とする児童にとってADLを向上させる大切な生活の一部です。看護師だけでなく、児童指導員までもが医療的ケアを理解し、適切な補助を行っています。今後も泉は最善のケアを目指し続けます。
2.児童の支援と同じように、ご家族のレスパイト支援も重要です。安心してご利用できるよう安全な支援を追求いたします。
3.長年にわたり医療的ケア児と接し、確かな実績と経験を活かした泉ならではのご提案と支援をご提供いたします。
〜泉の役割〜
泉は重心・医ケアの専門施設です。ご提供できる医療的ケアは他のどこにも真似することができないと言われるよう日々努力と研鑽を続け、医療的ケアの分野に一石を投じることが私たちの目標です。福祉における医療的ケアはまだまだ表舞台には立てません。難しい分野であることは確かですが、人材を育て医療的ケアをもっと身近にできれば幸いです。


<お申込み>
055-941-8407
スマホの方は番号をタップで発信できます
お電話受付時間
月〜土10:00〜17:00
日曜休み
堀江 雅也

<プロフィール>
合同会社 満元 代表
・放課後等デイサービス泉
・児童発達支援つどいのば
・喀痰吸引等3号研修事業
統括責任者
・看護師
・医療的ケア児等コーディネ
ーター
・医療的ケア教員
・駿東田方圏域医ケア部会長
・清水町障害者自立支援協議
会会長 策定委員
国立東静病院付属東静看護学校卒後、国立東静病院(静岡医療センター)消化器内科・ターミナル病棟勤務 慶応義塾大学月が瀬リハビリテーションセンター整形・リハビリ病棟勤務 伊豆慶友病院立ち上げメンバーとして在籍後、訪問看護ステーションなかじま 所長などを経て、H28年7月に放課後等デイサービス泉を開設。
<ごあいさつ>
私は、この事業所を「泉」と名付けました。それはちょうど、お子さまの生命が渾々と湧き出る泉のように、日々美しく新しく成長していくように願いを込めた名前です。泉が皆様の生活においてなくてはならない存在であれたらと願っています。